1月28日(土)、第17回女高塾を開講しました。今回は2つの講座に13名の生徒が参加しました。
1つ目はバレンタインデーが近くに迫っているので、「バレンタインに向けて~ガトーショコラを作ろう~」をテーマに、1年生2人、3年生3人の女子生徒が参加してガトーショコラを1から手づくりで行いました。材料は、卵、薄力粉、砂糖、ビターチョコレート、無塩バターです。
お菓子作り成功の秘訣は、①事前準備をする(調理器具、材料を正しく計量する、予熱する、粉をふるう・・・など)②作り方を把握する(次々と材料を手際よく混ぜていく・・・など)③粉を切るように混ぜることです。今回は、さらに、卵白を泡立てて作るメレンゲの作り方と混ぜ方も重要でした。
それぞれのポイントを押さえながら、生地を作り、オーブンに入れると一安心。約35分焼き上げて完成しました。ふっくらと膨らみ、調理室は甘いチョコレートの匂いに包まれました。生徒たちは、温かいケーキを、おいしそうに味わっていました。来月にはバレンタインデーがあります。手作りする人は、ラッピングまでこだわり、頑張って作ってみてください。
2つ目は定期で行っている「サプリ講座」で、8名の生徒が参加しました。サプリ講座も6回目の開催になりました。今回も講座の視聴・個別指導の他に、サプリ講座をどのように活用しているかの調査をしました。時代を反映してスマホでの視聴が多く、家のパソコン、タブレットが続きました。さらに、スマホでの視聴は通信量が決まっているので、自宅のwi-fiを使用している生徒もいました。
その他、サプリ講座を受講して良かった点では、授業の内容を深めることができたとの声が聞かれ、授業でわからないところがあっても、質問が出来ない時があるので、そのような場合は、サプリ講座で確認することができるとのことでした。今年度は3月いっぱい視聴できるので、それまで有意義に活用してほしいと思います。
次回の女高塾は2月4日、「雪中トレーニング講座」、「全経電卓講習会」を開講予定です。


